トップ > HRJとは
我が国をはじめ主要先進国における産業構造の変化の中で、年々、サービス産業(第3次産業)は拡大し、その重要性は増大しています。
※日本における第3次産業は、名目GDPの74%、事業所数で81%、従業員数は非正規も含め70%を占める。(2009年度)
また、製造業(第2次産業)においても、競争力強化にはサービスの優位性が不可欠となり「製造業のサービス化」が進み、家計においても、医療福祉や通信情報など、サービス分野への支出金額と割合が増加しています。
さらに、日本に続き経済成長と高齢化が進むアジアの国々でも、生活の質と社会の豊かさ(QOL)に寄与する「経済サービス化」の潮流が勢いを増しています。
いうまでもなく、サービス化経済では、サービス価値を生み出す「人」が最重要資源です。その貴重な人財をどのように育成するかが、多くの教育機関や企業や医療機関などにとって喫緊の課題となっています。
また、働き手の立場からも、生甲斐のある仕事、充実した人生を実現させるために、基盤となる自己能力を高め続ける機会が求められています。
サービスは、無形性、不可分性、多様性・変動性、消滅性という特性があります。だからこそ、人間総合力が問われるプロフェッショナルのサービスが求められます。
時代が求めるプロフェッショナルサービスを実践できる人財、多彩な産業フィールドで活躍できる人財を「育成する」という熱い思いで、株式会社HRJ(Human Resources Japan)を設立いたしました。
HRJには、元航空会社の客室乗務員(CA)がインストラクターとして、またプロフェッショナルサービス担当として多数参画しております。とともに、経済界、医療界、教育界など各界の有識者の教えをいただき、成長し続ける人を育てる事業を推進してまいります。
会社名 | 株式会社HRJ |
---|---|
役員 | 【代表取締役社長】井垣 貴子 |
設立 | 2011年11月 |
本社 | 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル8F TEL:06-6136-8802/FAX:06-6136-8801 ![]() |
URL | http://www.hrj-p.com/ |
主業務 |
|